☆日本と諸外国の「成人式」や「風習」など

2023年12月19日

成人③

いつもお世話になっております。「天白区塩釜口」の㈱プレディオ プラスの伊藤です。

 

さて、今回は、日本と諸外国の「成人式」や「成人年齢」、「慣習」や「風習」などについての箸休め記事になります。

 

まずは、「18歳」の新成人を迎えた皆さん、そして今年「20歳」の成人式を迎えられる方々とその親御さんや保護者の皆さまに対して、心からお祝いを申し上げます。この度は誠におめでとうございます。

 

そもそも、日本の「成人式」とは、年度内に成人となる人々を学齢ごとに日本の各地方自治体が、主に1月第2月曜日(成人の日)に激励・祝福する行事になります。

 

そして、日本の各自治体では、概ねこの成人の日に「講演会」を開いたり、「記念品」を贈ったりする習わしが「成人式」という式典になる訳なのです。

 

しかし、日本国政府の主催ではなく各地方自治体が自主的に行っている式典のため、学齢方式はどこも同じなのですが、それぞれの地域の事情で「成人の日以外の日」(※例えば、春休みやゴールデンウィーク、お盆などの夏休み時期など)に、「成人の日」を主催する地方自治体も存在します。

 

あと、2022年(令和4年)4月1日に成人年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、「成人式」の対象年齢を引き続き20歳で行う自治体と、18歳に引き下げて行う自治体がありますので、どうぞ今後成人を迎えられる皆さんはその辺りのところも注意するようにしてください。

 

と言いましても、現在 実際に18歳で成人式を行う自治体は、「 三重県伊賀市」、「大分県国東市」、「宮崎県美郷町」の全国で3カ所だけになっているそうです。なぜなら、18歳で成人式をすることになると、ちょうど高校在学中で「大学受験」と重なってしまってそれどころではないというのが一番大きな理由になるそうです。

 

つまり、日本では一般的には「新成人」は18歳で、「成人式」は20歳、ということになります。

 

なお、これも余談になりますが、1949年(昭和24年)から1999年(平成11年)までの50年間は、「1月15日(祝日)」が「成人の日」でしたので、未だに私などは「成人式=1月15日」のイメージが強く残っておりますので、念のためお伝えさせていただきます。

 

それでは、早速ですが一緒に見てまいりましょう!

 

■日本:地方で違う成人式の時期

成人⑥

「成人式」のウィキペディアによると、昔から成人を祝う式典は日本各地で行われていましたが、「成人式」の原型となるのは、1946年に埼玉県蕨市(わらびし)で開催された「青年祭」だと言われているそうです。これが全国に広がり、1月15日が成人の日と制定されました。その後、ハッピーマンデー法の導入に伴い、2000年より1月第2月曜日となったそうです。

 

また、近年 20歳を迎える皆さんが「成人式」に出席したい理由としては、「人生に一度きりの行事を大切にしたい」とか、「昔から振袖姿に憧れがある」とか、「旧友との再会が楽しみ」などさまざまです。

 

なお、成人式への参加率は、地域によって多少の差があるものの、概ね50~70%ほどになるのだそうです。そのため、成人式への参加率の低下を少しでも防ぐために、北国などの豪雪地方などを中心に、気候が良い季節や帰省しやすい時期を考えて成人式を行う自治体も意外と多くあるのです。

 

■GWやお盆などに成人式が開催される地域もある

成人⑦

「成人式」と言えば、年が明けてすぐというイメージが強いのですが、全国にはGWやお盆時期、春休み期間などに「成人式」を行う地域もあります。

 

具体的には、北海道・青森県・秋田県・岩手県・新潟県・長野県・島根県などの一部地域になるそうです。

 

そして、成人式をGWや夏休み・お盆時期、春休み期間などに開催する理由は、大きく分けて二つあります。

 

1つは「雪がたくさん降るから」という理由です。

 

成人式は通常1月の初めに行われますが、豪雪地帯だとかなり雪が積もって移動がものすごく大変になります。せっかくの振袖を着ても、安全に会場まで行くことが難しかったり、ものすごく雪が降れば参加自体ができないことから、GWやお盆時期などに成人式を開催するようになりました。成人式当日の天候は、直前にならないと分からないので、せっかく準備していたのに成人式に出れなくなるより、確実に雪のない時期にやった方が安心という訳なのです。

 

2つ目の理由としては、「地元で行われる成人式に参加しやすいように」という配慮が理由になります。

 

高校を卒業して地元を離れている人でも、成人式は地元で開催される式に参加する人がほとんどではないでしょうか。1月上旬は大学生ならテストを控えている忙しい時期になります。

 

しかもハッピーマンデーが始まって、成人式が第二月曜に固定されたので、お正月に帰省して一旦今住んでいるところに戻って、また成人式に帰省するというのはなかなか大変なのです。そのため、地方を中心にGWやお盆などの夏休み期間に成人式を行う自治体が増えたというのが理由になるそうです。

 

■個性的な場所での成人式

成人②

①愛知県名古屋市

 

愛知県名古屋市の16区のうち、東区・中区・昭和区・熱田区を除く12区では、小学校の学区毎に、主に小学校の体育館などの施設や公民館、文化小劇場などを使用して成人式を行っているそうです。詳しくは、名古屋市の令和6年「成人の日記念行事」の公式ホームページとそのページ内にある「○○」区の公式ウェブサイトをどうぞご確認ください。

 

②千葉県浦安市

 

千葉県浦安市の成人式「令和5年度 浦安市成人式 二十歳の集い」では、ウォルト・ディズニーが描いた壮大な夢が詰まったテーマパークである「東京ディズニーシー(R)(ブロードウェイ・ミュージックシアター)」で成人式が行われています。

 

12月10日頃になると、ディズニーで開催される成人式の日付指定チケットが届くのだそうです。参加者全員が入場できるよう、中学校区別に対象者を分けて行われているそうです。豪華な晴れ着に身を包んだミッキーとミニーがお出迎えしてくれるので、全国的にも有名ですので本当にうらやましい限りです。

 

③千葉県鴨川市

 

千葉県鴨川市の成人式「令和5年度二十歳の集い」は、2004年から「鴨川シーワールドロッキースタジアム(アシカ)」で成人式を行っているそうです。振袖姿で水族館に行く機会なんて滅多にないので、楽しい思い出になること間違いなしですね。鴨川シーワールドで大人気のアシカと一緒に記念撮影もできるそうです。

 

④長崎県佐世保市

 

長崎県佐世保市の成人式「令和6年佐世保市成人式典 “サセボノハタチ” 」は、ハウステンボス内の「ハウステンボス歌劇大劇場(JRAウインズ佐世保ゲルックホール)」で成人式を行っているそうです。入場につきましては、成人式典対象者は無料で入場できるそうです。(注)事前申込が必要です(注)式典終了後の15時以降は入場できません。

 

■世界の成人年齢

成人①

日本の「成人式」は人生の中でもビッグイベントのひとつで、成人の日には大きな式典が開かれ、女性は振袖やスーツ、男性は袴やスーツなどの正装をして参加することが一般的ですが、諸外国では、日本の成人式のような式典を行う国は珍しく、成人式は日本独自の催しと言っても過言ではありません。

 

そして、諸外国の中には、成人を「大人になるため」の試練や通過儀礼として迎えるところと、「大人になったこと」をお祝いするところとに2つに分かれるようです。

 

成人式を行わない国もたくさんありますが、過酷な通過儀礼は度胸試しや勇気を持つこと、そして子どもから大人になることへの自覚と、大人の責任の重さを改めて感じさせる役割も持っているようです。

 

まずは、諸外国における成年年齢・選挙権年齢・飲酒可能年齢・喫煙可能年齢を見ていきましょう!

 

■諸外国における成年年齢・選挙権年齢・飲酒可能年齢・喫煙可能年齢 一覧表 その①

成人13
国名(50音順) ①司法上の成年年齢 / ②選挙権年齢 / ③飲酒可能年齢 / ④喫煙可能年齢
アイスランド ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒20歳 / ④喫煙18歳
アイルランド ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
アメリカ合衆国 ①成人18歳(37州)、19歳(2州)、21歳(1州)/ ②選挙18歳 / ③飲酒21歳(州により異なる場合あり) / ④喫煙18歳(州により異なる場合あり)
アルゼンチン ①成人21歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
イギリス ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
イスラエル ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙ー
イタリア ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
イラン ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒禁酒 / ④喫煙ー
インドネシア ①成人21歳 / ②選挙17歳 / ③飲酒21歳 / ④喫煙18歳
オーストラリア ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙ー
オランダ ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
カナダ ①成人18歳(6州)、19歳(4州及び3準州) / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳または19歳(州により異なる) / ④喫煙18歳または19歳(州により異なる)
キューバ ①成人18歳 / ②選挙16歳 / ③飲酒16歳 / ④喫煙18歳
ギリシャ ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
サウジアラビア ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒 禁酒 / ④喫煙ー
シンガポール ①成人21歳 / ②選挙21歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
スイス ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒16歳または18歳 / ④喫煙16歳または18歳
スウェーデン ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
スペイン ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳

詳しくは、法務省の「諸外国における成年年齢等の調査結果」をご参照ください。

■諸外国における成年年齢・選挙権年齢・飲酒可能年齢・喫煙可能年齢 一覧表 その②

成人10
国名(50音順) ①司法上の成年年齢 / ②選挙権年齢 / ③飲酒可能年齢 / ④喫煙可能年齢
タイ ①成人20歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒20歳 / ④喫煙18歳
大韓民国(韓国) ①成人20歳 / ②選挙19歳 / ③飲酒19歳 / ④喫煙19歳
中華人民共和国(中国) ①成人18歳 / ②選挙ー / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
チリ ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
デンマーク ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒16歳または18歳(度数による) / ④喫煙18歳
ドイツ ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
ニュージーランド ①成人20歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
ノルウェー ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳または20歳(度数による) / ④喫煙18歳
パキスタン ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒ー / ④喫煙ー
ハンガリー ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
バングラディシュ ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒ー / ④喫煙ー
フィンランド ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳または20歳(度数による) / ④喫煙18歳
フランス ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
ベルギー ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒16歳(ビール・ワイン)、18歳(蒸留酒) / ④喫煙16歳
ポーランド ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
ポルトガル ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
マレーシア ①成人18歳 / ②選挙21歳 / ③飲酒21歳 / ④喫煙18歳
メキシコ ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳
モロッコ ①成人20歳 / ②選挙20歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙16歳
モンゴル ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙15歳
ルクセンブルク ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒ー / ④喫煙ー
ロシア ①成人18歳 / ②選挙18歳 / ③飲酒18歳 / ④喫煙18歳

詳しくは、法務省の「諸外国における成年年齢等の調査結果」をご参照ください。

グローバル14

①北米(アメリカ・カナダ)

 

アメリカやカナダには「Sweet sixteen(スウィート シックスティーン)」というイベントがあります。

 

これは、伝統的には16歳を迎える女性のために祝われる催しになります。

 

このパーティーを行う理由としては、昔は、女の子が16歳を迎えると、結婚できる一人前の大人と見なされていました。そして、アメリカとカナダでは16歳で車の運転免許証を取得できるようになるため、ティーンエイジャーの16歳は自立を感じさせる年齢でもあるからになるそうです。

 

また、「Sweet Sixteen(スウィート シックスティーン) 」は16歳になる女の子だけのお祝いとされてきましたが、近年では16歳になる男の子たちも祝う傾向が出てきているそうです。

 

「Sweet Sixteen(スウィート シックスティーン) 」は、16歳の誕生日に友人たちを大勢招いて催す大規模なパーティーになり、「ちょっとセレブなホームパーティー」や「ドレスコードを決めたフォーマルパーティー」など、16歳の娘さん・息子さんの希望を親御さんが叶える形でイベントを企画するというケースがほとんどなのだそうです。

 

世界の都市⑨(ロンドン)

②イギリス

 

イギリスでは「18歳」と「21歳」の2度、成人のお祝いをするそうです。

 

それは、「18歳」は現在の成人年齢で、「21歳」は昔の成人年齢になるためだそうです。家族や友人と一緒にパーティーを楽しみ、新成人にプレゼントを贈ったりするそうです。

 

昔は、新成人として21歳になった息子さん・娘んさんへ、「これからは何時に帰ってきてもOK。どこで何をしていてもOK。あとはあなたの人生……。」というメッセージを込めて、親が家の鍵を渡していたそうです。現在は、鍵のデザインの入ったメッセージカードや鍵のチャームを贈ることが多いのだそうです。

 

世界の都市④(シドニー)

③オーストラリア

 

オーストラリアには、21歳を祝う「21st(トゥエンティーファースト)」というイベントがあるそうです。

 

現在、オーストラリアの成人年齢は18歳ですが、昔は21歳であったため、成人の祝いは「21歳」で催されていました。法的な成人年齢が18歳に変わっても、「21st(トゥエンティーファースト)」は変わらず21歳で催される新成人のためのイベントなのだそうです。

 

このパーティーの規模はさまざまだそうですが、パーティには21歳の誕生日を迎えた息子さんや娘さんの幼少期から大学までの友人達はもちろん、親戚や家族も一斉に集まりますので、50人以上集まるのは当たり前なのだそうです。

 

そして、自宅で開催される場合や近くのコミュニティセンター(文化センターのような施設)を借りて行う場合が一般的で、夕方頃から食事やお酒と始まり、スピーチやピニャータ割りへと進み、その後夜更けまでダンスなどをして過ごすイベントになるそうです。もちろん、イベントの締めのあとには、希望者はクラブなどへ移動して翌朝まで2次会に興じるのだそうです。

 

※なお、ピニャータ割りとは、スピーチが終わると、「ピニャータ」と言われるおもちゃやお菓子が詰まった紙製のくす玉割りのことです。「21」という形をしたくす玉を、誕生日の本人が叩き割るのだそうです。

 

成人19

④メキシコやラテンアメリカの国々

 

メキシコの成人年齢は、上記の日本の法務省の調査によると18歳となっておりますが、実際にはメキシコでは成人年齢が男女で異なっていて、男性は18歳、女性は15歳になるようです。メキシコ人の方に聞くと、飲酒・喫煙・車の運転免許の取得は18歳からとされているそうです。

 

成人のお祝いとして、メキシコをはじめとしたラテンアメリカの多くの国々では上流階級の女子の “15歳の誕生日” に豪華なパーティーが行われるそうです。

 

このパーティーは、「フィエスタデキンセアニェーラ」と呼ばれる伝統的なもので、メキシコでは 「この15歳の誕生日パーティー」に向けて貯金を始め、このパーティーが終わると、社会的責任を果たせる準備ができている成熟した大人としてみなされる、いわゆる「メキシコ版 Sweet sixteen(スウィート シックスティーン)」になるのだそうです。

 

この「フィエスタデキンセアニェーラ」では、女の子は “プリンセス” のようなドレスアップをして特別なダンスを踊るそうです。主役の女の子は、この日のために同年代の男の子を何人か選んでおき、この男の子たちがバックダンサー兼ダンスパートナーだったりする訳です。

 

その他にも生バンドによる演奏や、父親とのダンス、ケーキの入刀やスピーチ、大人になる前の最後のおもちゃをもらうなど、結婚式よりも盛大なダンスパーティーになることもあるそうです。なお、メキシコの女の子は小さな頃からこのパーティーに憧れ、人生の一大イベントとして楽しみにしているのだそうです。※詳しくは、「キンセアニェーラ」のウィキペディアをご参照ください。

 

■まとめ

成人17

いかがでしたでしょうか?

 

近年 日本では、20歳未満を対象とした学校行事や総合的な学習の時間(総合学習)などで、20歳の半分の年齢である10歳(小学校4年生の時にほとんどの人は迎える)を対象に「1/2成人式」(にぶんのいちせいじんしき)、「十歳式」(じっさいしき)を開く小学校が全国的に増えているそうです。

 

また、日本の一部の中学校は、中学2年または3年になると学校行事として「立志式」(りっししき)、「立春式」(りっしゅんしき)、「少年式」(しょうねんしき)、「元服式」(げんぷくしき)を行うところがあるそうです。これは昔の成人式にあたる「元服」を迎える時期が、現在の中学生の時期にあたるため、その風習を学ぶ意味合いも兼ねて現在でも行われているのだそうです。

 

そして、日本の成人式に近い、世界の諸外国で行われている各々のイベントは、それらのお祝いの仕方やその考え方、行われる儀式やイベント内容は本当にさまざまですが、その国や地域をあげて行われている式典ではありません。

 

そのため、世界の諸外国の方たちから見ると、日本の成人式は、新成人になったことを国や地域をあげて、一堂に介して盛大にお祝いする行事になるため、この成人式という日本の文化はとても珍しいようです。厳かでいて、美しくきらびやかな特別感のあふれる日本の振袖や袴などの成人の衣装は、とても希少な文化で、世界中の方たちからとても注目されているのです。

 

しかしながら、近年 成人式のモラル低下を指摘するニュースも数多くあるのも事実になります。ですが、日本の「成人式」は、日本の伝統文化であり、世界に誇れる数少ない文化のひとつだと私は思います

 

■新成人の皆さまへ

成人14

追記…今年 新成人を迎える皆さんに、もちろん出来る範囲で構いませんので必ずやって欲しいことがあります。

 

それは、親孝行とお爺ちゃん・お婆ちゃん孝行になります。

 

皆さんの中には、この春の大学入学と同時に「一人暮らし」をはじめて、4年後に大学を卒業してもそのまま就職をして、実家には戻って来ない人もたくさんいらっしゃるかと思います。

 

そうすると、実直的な話、「残りの人生でご家族と一緒に過ごす時間なんて、本当に残りわずかな期間になってしまうかもしれない…」ということになります。

 

これまで、新大学生の皆さんは、生まれてから高校3年生までの18年間、学校のお弁当や毎日の食事をお母さんに作ってもらって、それが当たり前のように一緒に生活して過ごしていましたので、そんなことを今まで気にもしていなかったことと思います。


しかし、この春から一人暮らしをする新大学生の皆さんは、実家を出てしばらくしてから、ようやく親御さんの今までのありがたみに気づくことになると思うのです。

 

いやもしかしたら、あなたの親御さんたちの方が、今まで当たり前に過ごしていたあなたが急に自宅からいなくなって、その寂しさに気づくことになるのかもしれません。

 

そのため、あなたの大学生活に無理がない範囲で構いませんので、あなたの大学の長期休暇のときなどは、なるべく実家に短期間でも良いので帰省して欲しいのです。

 

そして、大学生活の日常で、あなたの目線で撮ったさまざまな写真やあなたの姿が映ったスマホの写真の中からたった1枚でも良いので、1ヶ月に1回でも短いメールでも添えてLINEを送ってあげてください。

 

そうすることで、あなたの親御さんやお爺ちゃん・お婆ちゃんはきっと、あなたから受け取った数枚の写真やLINEのメッセージをしみじみ見て、一人暮らしをして元気そうに立派に成長していくあなたの姿や、あなたの目線で撮った日常の写真を見て、「笑顔」で本当に嬉しそうにしていると想像できるのです。

 

あと、一緒に過ごすときは、少しでも家事を手伝ったり、買い物の荷物を持ったり、何気ない会話をしたり、あるいは一緒にお爺ちゃん・お婆ちゃんの家に行ったりするだけでいいんです。

 

それだけで十分親孝行、お爺ちゃん・お婆ちゃん孝行になりますので、どうかこれだけは忘れずに実行してください。

 

もちろん、実家通いの大学生の皆さんや社会人の方たちも是非照れずにやってくださいね。どうかよろしくお願いします。

 

 

 

成人16

■「箸休め記事一覧」

箸休め記事 黒板イラスト

海外留学への挑戦!はじめての短期留学!

 

大学生が「交換留学へ出発するまで」のスケジュール

 

大学生活にこそ「自転車と原付バイク」

 

「新大学生が入学までにすること8選!」

 

一人暮らしの大学選びで「立地」は重要ですか?

 

「大学選び」の重要なポイントについて

 

大学受験「ホテルの予約」や「親の同行」について

 

「スーパーグローバル大学」について

 

「QS世界大学ランキング2024」について

 

2024年度「英検」の一部変更について

 

「世界 何でもランキング」①湖、川、山、スポーツなど

 

「留学希望の学生」が親の同意を得る方法

 

「大学生の留学の種類」ってどんなのがあるの?

 

「大学生の交換留学」ってどうなの?

 

「高校生の交換留学」ってどうなの?

 

アメリカ留学を考えている方へ ③米国の大学16~30位

 

アメリカ留学を考えている方へ ②米国の大学 1~15位

 

アメリカ留学を考えている方へ ①アイビーリーグなど

 

フィリピン留学を考えている方へ

 

ニュージーランド留学を考えている方へ 

 

カナダ留学を考えている方へ

 

「留学前」不安や心配事 ③お金、食べ物、差別

 

☆​「留学前」不安や心配事 ②英語が通じるか心配

 

「留学前」不安や心配事 ①治安について

 

都道府県人口・面積ランキング他、日本の都市人口TOP100 

 

「国立大学」・「私立大学」学生数ランキング(2023年版)

 

大学生の成績評価「GPA」を考える

 

人気の「総合型選抜・学校推薦型選抜」について

 

春から大学生、はじめての一人暮らし!

 

オーストラリア留学を考えている方へ

 

イギリス留学を考えている方へ

 

英検、TOEIC、TOEFL、IELTSの4つの比較

 

オープンキャンパスに行こう!

 

受け入れ留学生の多い大学ランキング

 

主要大学の「一般入試率」ランキング

 

アメリカの大学ランキングTOP200

 

日本の大学図書館蔵書数ランキング

 

「国公立大学」「私立大学」学生数ランキング

 

大学入試(総合型選抜)、いよいよ本番!

 

 

■1~3月は不動産売買の年間を通じた需要期です!

来店

これからクリスマス、年末・年始時期を迎えますが、例年 年明けの1~3月は不動産売買が活発になる時期になります。

 

それは、年末・年始などの長期休暇は、ご実家へ帰省される時期でもあり、不動産の購入希望のご家族は、ご両親にマイホームの購入相談と資金援助の相談などに行かれる時期でもあるため、年明けの1月15日頃から3月いっぱいは、年間を通じた不動産売買の需要期となる訳です。

 

また、不動産の売却相談についても同様で、活用していないご所有不動産(相続した空地や空家・ご実家など)の売却相談や転勤に伴う売却相談なども、この時期に行われることが多くなるため、年明けは新規の不動産情報が市場に出回りより活性化される訳なのです。

 

そのため、当地域で不動産売買をお考えのお客様は、住宅・不動産業界に従事して31年目のベテランである担当「伊藤」までどうぞお気軽にお問い合わせください。

 

もちろん、「無料査定」「無料相談」「秘密厳守」で対応させていただきますので、どうかご安心ください。

 

なお、弊社は「仲介手数料30%割引」実施中ですので、とってもお得ですし、きっとお役に立てると思います。

 

是非、あなたからのご相談をお待ちしております。