☆「オープンキャンパス」に行こう!

2023年07月02日

オープンキャンパスイラスト①
立教大学オープンキャンパスイラスト①

いつもお世話になっております。「天白区塩釜口」の㈱プレディオ プラスの伊藤です。

 

長かった新型コロナによる規制が、ゴールデンウィーク明けに「第5類感染症」に移行されたことで、ようやく大幅に規制が解除されました。

そのため、今年の7月~10月頃までは各大学が積極的に「オープンキャンパス」や「主要大学説明会」を行うとのことです。

 

受験する志望大学の学部・学科選びはとても重要なことです。

 

是非、高校1・2年生や受験生のみなさんはもちろん、保護者のみなさんも一緒に、「受験する志望大学の学部・学科」がどんなところかを知るために、この夏「オープンキャンパス」や「主要大学説明会」の会場へ行ってみてください。

 

 

「オープンキャンパス」や「主要大学説明会」は、大学が、その大学に興味を持っている学生や保護者を対象に、大学の施設や説明会などをして公開するイベントのことです。オープンキャンパスに参加することで、その大学の雰囲気や、志望する学部・学科がどのようなところかを実際に確認することができます。

 

オープンキャンパスの開催時期は、各大学とも7月・8月が中心で、10月頃まで開催されることが多いようです。是非、志望大学のホームページなどで、オープンキャンパスが実際に開催される日時や事前予約が必要かどうかも調べてみてください。

 

また、「主要大学説明会」は県外にお住まいの受験生で、志望大学が遠方などの理由で気軽にオープンキャンパスに行けない皆さんには、気軽に参加しやすいイベントだと思いますので、是非お住まいの近くで開催される会場まで足を運んでみてください。

 

あと今年、中学・高校受験をされる小学生・中学生のみなさんは、どうぞオープンキャンパスの箇所を「オープンスクール」と読み替えて、ご自身に置き換えて読んでみてください。きっと参考になる箇所がいくつかあると思います。

 

 

 

 

 

 

広島大学オープンキャンパスイラスト①

代表的なオープンキャンパスの内容について

①大学の施設・設備を確認できるキャンパスツアー

 

キャンパスツアーでは、教職員や学部生が大学のキャンパスを案内しながら、「施設・設備」の説明をしてくれます。キャンパスの様子を実際に見て確認できることで、その大学の雰囲気を感じられたり、その大学に通っているイメージを想像してみたりすることもできますので是非参加してみてください。

また、教室やトイレなどの清掃が行き届いているかなどのチェックもできます。あと、学部生が案内してくれる場合などは、どんな生徒が通っているのか、自身の受験時の経験談なども踏まえて、生の声を聞くことができるのでとても参考になると思います。

 

②教職員や学部生による個別相談

 

オープンキャンパスでは、参加された方の個別相談ブースを設けるなどして、その大学の先生や学部生に個別相談できる場を設けている大学も多いようです。

キャンパス見学をしてみて疑問に思ったことや、知りたいことをどうぞお気軽に質問したり相談したりしてみてください。対応してくれる先生や学部生の印象も含めて、オープンキャンパスに参加した大学が、そのまま志望大学になりうるかどうかを判断することができると思います。

 

③「大学の学部・学科別」の授業内容などの説明

 

大学説明会では、その大学の学部・学科がどんなカリキュラムで、どんな授業が行われているかを知ることができます。受験生本人はもちろん、保護者のみなさんはお子様が興味のある向上する授業内容かどうかを確認しながら授業内容を聞いてみてください。

また、卒業後の進路実績などについても説明があり、そのためにどんな授業や指導をしているのかの説明もありますので是非参考にしてみてください。

 

④模擬授業・実験や体験学習

 

模擬授業や体験学習は、その大学の学部・学科で普段行われている講義を体験できる機会になります。その体験授業に参加するための要件に、事前予約が必要な場合もありますので、志望大学のホームページを確認するなどしてください。

 

⑤総合型選抜(旧AO入試)の志望理由書の作成

 

大学入試で、総合型選抜(旧AO入試)を行う大学では、オープンキャンパスへの参加が必須条件になっていることもあるそうなので、大学の募集要項なども早めにチェックしてみてください。また、総合型選抜(旧AO入試)などの出願書類のひとつに「志望理由書」や「エントリーシート」の作成がありますので、実際にオープンキャンパスに参加して、より良い志望理由書を作成するために当日は気になった点はメモをするように心掛けてください。

 

⑥部活やサークル、ボランティア活動のデモンストレーション

 

オープンキャンパスでは、部活やサークル、ボランティア活動の紹介や、学部生によるデモンストレーションを行っている大学もあるようです。

部活動やサークル、ボランティアの活動内容の紹介は、学部生の様子が分かるだけでなく、受験するモチベーションが上がるきっかけになることも多いようです。興味がある部活のデモンストレーションが行われる時間帯や場所も是非チェックしてみてください。

 

⑦学食・カフェテリア・ラウンジ体験

 

オープンキャンパス当日は、大学にもよりますが食事無料券を配布する学校もあります。その際は、是非学食のメニューを体験してみてください。大学には、中学や高校のようなクラス教室がありません。そのため、学食やラウンジが学生の定座席の役割も果たしています。食事や休憩をするだけの場所ではなく、学部生やサークル仲間が顔を合わせ、待ち合わせをして会話をする場所でもあります。

 

⑧記念グッズや募集要項、学部・学科のパンフレット

 

オープンキャンパス参加の記念として、大学のオリジナルグッズをプレゼントしてくれたりもします。グッズのほか、募集要項や学部・学科のパンフレット、入学願書など、受験に役立つ資料がたくさん配布されたりもします。是非、新型コロナが落ち着いた今年は、高校1・2年生や受験生のみなさんはもちろん、受験生のご家族のみなさんも一緒に、オープンキャンパスに積極的に参加してみてください。

名工大オーキャンイラスト①

オープンキャンパスに参加するメリット

①学部生の先輩の体験談などを聞くことができる

 

在学中の学部生の先輩に直接話を聞くことは、とても参考になることが多いと思います。大学の雰囲気や学べることが分かるだけでなく、ご自身が大学生活を送るうえでの不案や疑問、大学入試に向けてどんな準備をする必要があるかなどのアドバイスを直接聞けることは非常に参考になると思います。

 

②志望大学のイメージが違うなどのミスマッチを防げる

 

現在、ご自身が抱いている志望大学のイメージは、大学のホームページやパンフレットだけではなかなか分からない部分もあると存じます。

オープンキャンパスに参加することで、実際に大学のキャンパスを見学して、大学の教職員や学部生の方から大学の特色や様子を聞けることで、大学入学後にイメージと違っていたというミスマッチを事前に防げる可能性があります。

 

③学生寮や下宿先、通学時間や周辺環境などを知ることができる

 

オープンキャンパスに行くことで、周辺環境や通学経路や所要時間、学生寮の有無や下宿先の様子などを知ることができます。

特に、学部生から直接聞いたり、ネットやパンフレットなどで事前に調べてきた情報を、自身でその周辺を歩くことは大学入学後に必ず役に立つと思います。

 

④受験のモチベーションUPに繋がる

 

オープンキャンパスに参加することで、ご自身の大学入試のモチベーションを高めるきっかけになったという受験生は多いと思います。

実際に志望大学を見学したり、在学中の学部生の姿を見て話を聞くことで、是非自分もこの大学に入学して学びたいという気持ちを高める効果があると思います。

京大オーキャンイラスト①
九大オーキャンイラスト①

オープンキャンパスへ行く際のアドバイス

①複数の大学のオープンキャンパスへ参加する

 

オープンキャンパスに行く大学の数の平均は、「3~5校」が多いようです。

複数の大学のオープンキャンパスに参加すると、大学ごとの違いが分かり、志望校として重視したいポイントがより明確になってくると思います。

なお、オープンキャンパスに参加する大学が3校とした場合、「①第一志望の大学」、「②第一志望と同じようなレベルの違う大学」、「③第一志望よりレベルの高い憧れの大学」の3つの大学へ行かれることを強くお勧めします。

それは、実際に大学を見ることで、志望大学へのモチベーションUPにも繋がり、オープンキャンパス参加後の学習意欲向上で、「①第一志望の大学」はもちろん、「③第一志望よりレベルの高い憧れの大学」の合格をも勝ち取って、結局そちらの③の大学に入学をしたという受験生も実際にたくさんいらっしゃるからです。

 

②大学の特徴などの情報を下調べしておく

 

オープンキャンパスへの参加を決めた、複数の志望大学のホームページやパンフレットを事前にチェックしておくとことが大切です。

特に大学のホームページやパンフレットは、その大学がアピールしたい特徴や強みが集約されている部分だと思います。各大学のホームページやパンフレットを見たうえで、より深く知りたい部分や質問事項があればメモしておき、参加当日に機会があれば直接聞いてみるということも大事だと思います。

なお、このときに取っておいたメモは、のちのち志望大学の入試に面接がある場合は、その面接で想定される質疑応答の回答練習だったり、小論文がある場合の気の利いた一文に引用可能だったりするため、自身で工夫しながらメモを取っておくことをお勧めします。

 

③当日の持ち物や準備するもの、服装など

 

オープンキャンパス当日に配布された資料などを入れるための大きめのカバン、筆記用具やノート、クリアファイル、携帯の充電器、飲み物などを準備しましょう。

当日は予想よりも多く資料をもらいます。そして、総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜(旧推薦入試)の入試方式で受験を考えていらっしゃる受験生のみなさんは、より良い志望理由書を作成する意識も持ちながら、当日はメモをとっておくことが大事だと思います。

また、服装は私服の場合は、清潔感がある動きやすいシンプルなものが良いと思います。もちろん高校の普段の制服で参加しても大丈夫です。なお、この時期は暑いのに無理をして制服の上着の着用する必要はありません。特に、これからの季節は暑いため熱中症の対策なども考慮するようにしてください。

 

④興味のある大学へは積極的に参加する

 

入試直前になって、あの大学も見ておけば良かったと思うかもしれません。そんな後悔をしないためにも、特に受験までに余裕がある高校1・2年生のみなさんは、なるべく気になった大学のオープンキャンパスへは今のうちにぜひ調べて参加しておくと良いかもしれません。あと、お住まいの地域の難関大学や受験する志望大学の近隣の難関大学へもどうぞ機会があれば参加するようにしてみてください。時間の制約から遠方の志望大学のホームページを調べて、オンライン(web)のリモード形式のオープンキャンパスを開催している場合は、事前予約の有無なども確認して参加するのも有効な手段だと思います。

 

⑤大学選びのポイントや質問事項を事前にまとめておく

 

個別相談を申し込んでいる場合は、大学の職員や学部生が相談に乗ってくれるため、気になる疑問点を解消することができます。

相談内容は、「総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜(旧推薦入試)」「学生寮や下宿」「奨学金」「留学」「授業内容」「就職支援」など様々な点について質問・相談することができます。特に第1志望の大学の場合、気になることが多くなると思います。個別相談の時間は限られていますので、前もって質問したい内容を精査してまとめておくと良いと思います。

 

主要大学説明会イラスト①

オープンキャンパスに参加することで、志望大学(受験する大学)を深く知ることができ、学内の施設や環境、講義を実際に体験することができます。

 

実直的な話、受験する大学を決める際には、「偏差値」や「希望の学科があるかどうか」などの基準だけで決めてしまいがちですが、「オープンキャンパス」や「主要大学説明会」に参加することで、「自分は、絶対にこの大学に来年入学したい」と強く思えるようになる「意識向上イベント」だと思います。

このイベントに参加することで、多くの参加した高校1・2年生や受験生のみなさんの志望大学に対するモチベーションUPのスイッチが入るキッカケになると考えられます。

 

「オープンキャンパス」や「主要大学説明会」は、7月・8月を中心に、10月頃まで各大学や主要開催会場で行われますので、是非各大学のホームページやネットを確認して積極的に参加してみてください。

 

最後に、実際に2023年4月からの大学生活は、去年までの新型コロナ禍でリモート授業を中心とした抑圧された大学生活から、良い意味で誰もがイメージするキラキラした活気ある大学生活へと急激に様変わりしてきています。

 

そして、一生懸命頑張っているあなたの大学入試はきっと大丈夫です。

 

微力ではありますが、あなたの大学入試が絶対うまくいきますように心よりお祈り申し上げます。

 

オープンキャンパスイラスト②
合格通知イラスト②

追伸…余談ですが、長男が2023年4月、おかげさまで志望大学に無事入学することができました。大学の友だちもできて、毎日とても楽しそうに過ごしているようです。また、2023年6月に大学でTOEIC(R) L&R IPテストが実施され、はじめてでしたが970点だったそうです。あと、2023年9月にIELTSを受験し、Overall 7.5を獲得していました

“That’s incredible!”

■「箸休め記事一覧」

箸休め記事 黒板イラスト

海外留学への挑戦!はじめての短期留学!

 

大学生が「交換留学へ出発するまで」のスケジュール

 

大学生活にこそ「自転車と原付バイク」

 

「新大学生が入学までにすること8選!」

 

一人暮らしの大学選びで「立地」は重要ですか?

 

「大学選び」の重要なポイントについて

 

大学受験「ホテルの予約」や「親の同行」について

 

日本と諸外国の「成人式」や「風習」など

 

「スーパーグローバル大学」について

 

「QS世界大学ランキング2024」について

 

2024年度「英検」の一部変更について

 

「世界 何でもランキング」①湖、川、山、スポーツなど

 

「留学希望の学生」が親の同意を得る方法

 

「大学生の留学の種類」ってどんなのがあるの?

 

「大学生の交換留学」ってどうなの?

 

「高校生の交換留学」ってどうなの?

 

アメリカ留学を考えている方へ ③米国の大学16~30位

 

アメリカ留学を考えている方へ ②米国の大学 1~15位

 

アメリカ留学を考えている方へ ①アイビーリーグなど

 

フィリピン留学を考えている方へ

 

ニュージーランド留学を考えている方へ 

 

カナダ留学を考えている方へ

 

「留学前」不安や心配事 ③お金、食べ物、差別

 

☆​「留学前」不安や心配事 ②英語が通じるか心配

 

「留学前」不安や心配事 ①治安について

 

都道府県人口・面積ランキング他、日本の都市人口TOP100 

 

☆ 「国公立大学」・「私立大学」 学生数ランキング(2023年版)

 

大学生の成績評価「GPA」を考える

 

人気の「総合型選抜・学校推薦型選抜」について

 

春から大学生、はじめての一人暮らし!

 

オーストラリア留学を考えている方へ

 

イギリス留学を考えている方へ

 

英検、TOEIC、TOEFL、IELTSの4つの比較

 

受け入れ留学生の多い大学ランキング

 

主要大学の「一般入試率」ランキング

 

アメリカの大学ランキングTOP200

 

日本の大学図書館蔵書数ランキング

 

「国公立大学」「私立大学」学生数ランキング

 

大学入試(総合型選抜)、いよいよ本番!

 

 

 

 

■当地域の不動産売買・仲介のご相談はお任せ下さい!

来店

長かった新型コロナ感染による規制が、ついに5月8日から「第5類感染症」へ移行されたことで今後大幅な規制緩和が行われ、今年は今まで様子見をしていたお客様たちが満を持して動き出すことが予想され、これから徐々に不動産取引が活発になってくると思います。

 

どうぞ当地域の不動産売買のご相談はお気軽に「担当:伊藤」までお問い合わせください。