ー箸休め記事ー「都道府県人口ランキング」

2023年01月11日

いつもお世話になっております。「天白区塩釜口」の㈱プレディオ プラスの伊藤です。

 

ー箸休め記事ー

 

「☆都道府県人口ランキングTOP10」

「☆日本の市の人口ランキングTOP10」

「☆都道府県別の新型コロナ1日の感染者数TOP10」を改めて調査してみました。

 

都道府県人口ランキング TOP10

都道府県人口ランキング TOP10

1.東京都 14,047,594人 2,194.03k㎡
2.神奈川県  9,237,337人 2,416.11k㎡
3.大阪府  8,837,685人 1,905.32k㎡
4.愛知県  7,542,415人 5,173.07k㎡
5.埼玉県  7,344,765人 3,797.75k㎡
6.千葉県  6,284,480人 5,157.57k㎡
7.兵庫県  5,465,002人 8,401.02k㎡
8.北海道  5,224,614人 78,421.39k㎡
9.福岡県  5,135,214人 4,986.51k㎡
10.静岡県  3,633,202人 7,777.35k㎡

番外

17.岐阜県  1,978,742人 10,621.29k㎡
22.三重県  1,770,254人 5,774.49k㎡

人口が少ない都道府県 TOP5

43.福井県   766,863人 4,190.52k㎡
44.徳島県   719,559人 4,146.75k㎡
45.高知県   691,527人 7,103.63k㎡
46.島根県   671,126人 6,707.69k㎡
47.鳥取県   553,407人 3,507.14k㎡
日本の市の人口ランキングTOP10

「日本三大都市」と言えば、一般的には「東京(23区)」「大阪市」「名古屋市」が三大都市と言われています。

 

ところが、近年「横浜市」や「福岡市」のほうが「三大都市にふさわしいのではないか?」という意見も増えつつあるのだそうです。

 

そこで、改めて日本の市の人口ランキングTOP10も調べてみました。

 

 

日本の市の人口ランキング TOP10

0.東京都  特別区  9,733,276人
1.神奈川県  横浜市  3,777,491人
2.大阪府  大阪市  2,752,412人
3.愛知県  名古屋市  2,332,176人
4.北海道  札幌市  1,973,395人
5.福岡県  福岡市  1,612,392人
6.神奈川県  川崎市  1,538,262人
7.兵庫県  神戸市  1,525,152人
8.京都府  京都市  1,463,723人
9.埼玉県  さいたま市 1,324,025人
10.広島県  広島市  1,200,754人

番外

11.宮城県  仙台市  1,096,704人
12.千葉県  千葉市   974,951人
15.静岡県  浜松市   790,718人
54.岐阜県  岐阜市   402,557人
70.三重県  四日市市  305,424人
都道府県別の新型コロナ1日の感染者数

人口ランキングTOP10の都道府県を中心に、2023年1月12日現在までで新型コロナの一日の新規感染者数が多かった人数を調べてみました。

新型コロナの1日の感染者最多人数 (都道府県ランキングTOP10)

1.東京都  40,406人  2022年7月28日
2.大阪府   25,748人  2022年7月26日
3.愛知県   18,985人  2022年8月17日
4.神奈川県   16,551人  2022年7月27日
5.福岡県   15,726人  2022年8月19日
6.埼玉県   13,991人  2022年8月5日
7.兵庫県   12,382人  2022年8月11日
8.千葉県   11,776人  2022年7月28日
9.北海道   11,394人  2022年11月22日
10.静岡県   9,475人  2023年1月7日

番外

11.広島県   8,471人  2022年8月19日
12.京都府   6,891人  2022年8月3日
13.熊本県   6,615人  2023年1月5日
14.沖縄県   6,180人  2022年8月3日
15.岐阜県   5,695人  2023年1月5日
16.茨城県   5,542人  2023年1月8日
17.三重県   5,457人  2023年1月12日
18.岡山県   5,332人  2023年1月7日
19.愛媛県   5,219人  2023年1月5日
20.鹿児島県   5,209人  2023年1月5日
21.山口県   5,097人  2023年1月5日
22.宮城県   4,784人  2022年8月20日
※日本 261,029人  2022年8月19日

2023年1月現在、日本は第8波の真っ只中にあり、感染者も増え続けています。

 

新しい変異株が流入することで、さらに感染者の増加につながる可能性があります。

 

オミクロン株が世界に現れたのは2021年11月だそうですが、約1年が経過した現在もオミクロン株の変異種が99.9%を占めているのだそうで、オミクロン株以外の系統の変異株はほとんど見つかっていないとのことです。

 

日本では、第6波が起こった2022年1月頃からオミクロン株BA.1が主流となり、その後BA.2に置き換わり、第7波の初期からBA.5に置き換わって、今も日本ではBA.5が半分以上を占めている状況だそうです。

 

一方、アメリカではBA.5から徐々にBQ.1系統(BQ.1/BQ.1.1)が主流になってきていましたが、2022年12月からXBB.1.5という組換え体が急激に増加してきているそうです。

 

このXBB.1.5という組換え体は、過去の感染やワクチン接種によって得られる免疫から逃れる性質(免疫逃避)が高いという特徴があるそうです。

 

つまり、これまでのオミクロン株と比べても、過去に感染した人やワクチンを接種した人にも感染しうることになり、従来のオミクロン株よりも感染者が増えることが懸念されているそうです。

 

日本では、2023年1月12日に東京都の小池都知事が、記者会見によりXBB.1.5についてのゲノム検査の結果、2022年12月に都内で15件確認されていたと発表がありました。

 

現在日本の検疫体制は以前よりも緩和されており、海外から日本国内に新たな変異株が持ち込まれるリスクはこれまで以上に高くなっているそうです。

 

とはいえ、私たち一人ひとりができることに大きな変わりはありません。

 

この3年間で身についた基本的な感染対策をお互いしっかりと続けていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

彦根城①

◇「不動産売買・仲介」をお考えのお客様はお気軽にお問い合わせください。◇