最近こんなご相談が増えています(4)
④「“家”を買ったら、『ペット』を飼いたい!」
「マイホームを買ったら、ペットを飼いたい!」「ペットが飼えるマンションを探しています!」
●「ちゃんとお世話するから犬を飼いたい」って子供が言うんです。
●「昔から奥さんが猫が好きで、絶対に飼いたい」って思ってます。
「ご相談内容」
●マイホームを買ったら、ペットも飼うって決めてます。
●子供や奥さんが将来犬を飼いたいって言ったら飼うかも。
●主人が一番ペットを飼いたいんですよ。
●私は猫派で、主人が犬派なんです。
●マイホームは、一戸建てで昔から大型犬を飼いたいって思ってます。
●ペット可のマンションで、できれば1階の専用庭付きが希望です。
●最近、友達が犬を飼って、だからうちも飼いたい。
キーワードは「計画的に!」
★マイホームを探しはじめたら、将来ペット(犬・猫)を飼いたいかどうかを考えておくことはすごく大事なことです。
特にマンションの場合は、「管理規約」や「ペット飼育細則」などがあって、「ペット飼育の禁止の有・無」や「ペット飼育のルール」を決めてあることがほとんどです。つまり「ペット可or不可」。そして「ペット可でも(規約による制限有り)」という場合は、その内容についてもあらかじめ確認しなければなりません。例えば、「小型犬(10kgまで)で1匹のみ飼育可、エレベーターや階段では必ずリードをつけて抱きかかえなければならない。」とか「他の居住者に迷惑をかけるようなことがあってはならない。」などの記載がある場合は、このルールを遵守しなければなりません。
特に「鳴き声や匂いの問題」もあるため、居住者との間でトラブルになってしまう可能性もあります。
マイホームを探しはじめたら、あらかじめ「どんな犬や猫を飼いたいのか」、「ルールはどうなっているのか」などを確認し、「計画的に進めることが大事」だと言えます。
